●クロム
クロムは体に必要不可欠な微量ミネラルで、ニンジン、ジャガイモ、ブロッコリー、コーン、麦、トマトなどにふくまれます。血液内の血糖値をコントロールするインスリンの働きを正常化し、炭水化物や脂質の燃焼を助けます。ダイエットサプリとして摂取した場合、体脂肪を減らしながら筋肉の量を増やし、結果的に体のカロリー代謝を上げます。また、コレステロールや中性脂肪のレベルも低下させる働きがあります。
●緑茶
緑茶にはカテキンやポリフェノールが豊富に含まれており、強い抗酸化作用があります。痴呆、エイズ、ガンなどの研究で効果が発表されたほか、自然のカフェインが含まれている緑茶エキスには体の代謝をアップし脂肪燃焼効果を上げることもわかっています。緑茶には水太り解消の効果もあり、体内の余計な水分を排出します。緑茶に含まれるカフェインが新陳代謝を高めカロリー消費を促進するといったダイエット効果のほかにも、心臓病などの成人病の予防効果もあることからサプリメントとしてアメリカでも大変注目されています。
●ブラダーラック
ブラダーラックはヨウ素を豊富に含む海藻由来の成分です。フーカスダイエットとして知られ、新陳代謝を良くし、余分な脂肪を燃焼する働きがあります。また、便秘症の改善や甲状腺機能を活性化する成分です。
●唐辛子
唐辛子は南アメリカ原産で、カリウムとビタミンCを含み、自然の抗菌作用があります。また、辛味成分のカプサイシンは運動をしたときのように体を温めて代謝を上げ、たまった脂肪を燃焼します。体温を上げて新陳代謝を良くし、ダイエットをサポートします。
●ゴツコラ
インド、中国、東南アジアなどで数千年にもわたって使われてきたハーブで、古くから、抗酸化力をアップし、血液の循環をよくすることで傷や皮膚炎を早く治したり、静脈不全の場合に起こる足のむくみをとったりするために使われてきました。最近では高い血圧を正常に戻す効果や、神経鎮痛としての働きも注目されています。
●ガラナ
南アメリカ原産のハーブで、脂肪燃焼アップにつながるカフェインが多く含まれています。
●甘草
ヨーロッパやアジアに原生するハーブで、胃腸などの消化器官系の粘膜や肝臓を守り、消炎作用などのヒーリング効果があります。
|